BUNBUNトップページへもどる

ダイアリー&エッセイ


209.春一番 2006/03/07

こんにちは、しばらく更新しておりませんでした(冷や汗)。
いつのまにか3月!国家試験も終わり、卒業式も終わり、終業式も終わりました。
毎年、雑務はありますが、この時期が一番ホッとします。
しかし、毎年2月は嵐のような忙しさです。お正月を越えるとあぁ、またあの2月が始まると思うと憂欝になるのです。
しかもこの冬はとんでもなく雪の多いシーズン。塩原でも水道管が凍結したり大変でした。例年になく春のたよりが嬉しいです。東京では昨日、春一番が吹きました。塩原ではあまり暖かさは感じてませんが、それでもなんとなく春の息吹を感じてます。
さて、現在、このホームページ(特にダイアリーエッセイ)のブログ化を検討中です。
わざわざホームページビルダーを立ち上げてfftpというフリーソフトでアップロードという作業がかなりめんどくさくなってきました。ホームページ作りのプロになるわけじゃあるまし、サイト上でページが更新できればそれでいいのではと、やっと僕も思ってきました。
そこで4月ごろリニューアルできるよう検討中です。

208. オフ会

いつのまにか、11月、もう今年もあと2ヶ月。およばずながら自分の誕生月です。あぁ、また、ひとつ年をとります。土曜日、久しぶりに旧友と集まりたっぷりおしゃべりしましたオトコも結構しゃべらないとダメな動物のようで、僕が管理している旧友3人だけのMLだけだとどうもストレスがたまるのです。だから(使い古された言葉ですが)オフ会は必要なのですね。本当は呼ぶより呼ばれるほうがすきなんだけど、まぁ半ばあきらめ顔でぼくがいいだしたんだけどね、結果的にたっぷりしゃべってすっきりしたのでまあ、よしとしましょう。
こうして僕はまた視覚障害者としてあんまはりきゅうの世界へ、一人は筋ジストロフィーを抱えながらもインターネットの最先端へ、また一人は企業マンとして各国をまたにとびまわるのです。
また、オフ会、企画するよ。

207. メガネ新調 イ2005/11/07

僕の目のその後なんですが、結局なんとも古典的な方法なんですが、メガネの処方箋をだしてももらい、メガネを新調しました。わずかな視野ですが限界まで視力を上げたのです。
なんとか少し見えるようになりました。と、言うかあがるとは思わなかった。いままで町のメガネチェーン店で度数を計るともうこれ以上でませんといわれていたのが……。やはり度数を合わせるのは医療機関のほうが凄いですね。
そして、おお見えるようになった、よかったよかったと新しいメガネでパソコンの前に座ると、あれ?パソコンの文字がかすむ。
んで、今回、遠くにピントがあうメガネを作ったことは……、老眼も始まったってコとかあ!

206.ビーバー 2005/11/07

NHKの「地球ふしぎ大自然」という番組をご存知かと思いますが、なんだか最近、好きです。まあ、大嫌いな昆虫がテーマのときは見ないのですが、動物などを取り上げた回は面白いです。本当に自然の凄さ、不思議さに驚愕します。
最近、驚いたのが「ビーバー」の回でした。ビーバーの歯は、外面の表面はエナメル質で裏面の表面はセメント質で出来ているんだそうです。この構造だと木の皮を噛むことによって
セメント質が削られ常にノミのように鋭い歯になるのだそうです。
ただビーバーは木の皮をかみ続けてないと、歯は一生伸びているため、噛まないと脳を突き破ってしまうんだそうです。いやはや驚きました。

205.アダプチノール 2005/08/13

塩原は朝、起きるとやはり山の中、空気がキーンとおいしいです。
さて先日のダイアリーエッセイでこれから病院ショッピングすると書きましたが、その後、ある大学病院を受診しました。
結果から言うと、患者への対応は前回の場所とえらく違っていて対応は良かったです。
医療はサービスということが各職員に根付いていてとても好感が持てるものでした。
しかし、いらっしゃいませといわれたときには面食らいました(笑)。

そして目のほうですが、白内障は少しはあるものの、手術するにはあまりに早い段階だとのことでした。それでも希望なら手術はしますということでしたが、今回は見送ることにしました。と、いうか白内障手術しても、この見づらさは換わらないでしょうということでした。どうやら黄斑部までやられてきているようです。

ただし、メガネの矯正をもっとうまくやれば右目の中心部の視力が0.4までは出るかもしれないとのことでした(現在は0.2)。

それから、アダプチノール、血流改善薬、白内障予防の目薬を処方されました。
アダプチノールにいたっては、僕は久しぶりに服用することになります。

実は約15年前にアダプチノールが、本来のアルツハイマー病の治療に使われていたときに網膜色素変性症の治療にもいいいのではないかと注目された折に、服用モニターとして参加したことがありました。

結局、その頃はいまよりも晴眼者並みに目が良かったため、その効果が実感できず、一緒にモニターとして参加した女性も頭痛、下痢などを起こしたので、やめてしまったということがありました。

しかし今回、かなり症状が進行してから服用すると、なんとなく、これは気分的なものだと思うのですが、良いような気もします。当然、網膜色素変性症は現在、治療法がないのですから、それをなおすくすりではないのは百も承知ですが気分的には、自分でもこの病と闘っているという気がしてまあまあ良いのではないかと思います。

ちなみにパソコンで、病院でもらう薬を調べるソフトでアダプチノールを検索すると、もうアルツハイマーの薬ではなく、網膜色素変性症の薬と言い切られているのでびっくりしました(笑)。そして主な作用として眼の網膜の代謝を改善して、視野狭窄、夜盲症を一時的に改善するということをうたってます。また副作用としてはやはり下痢、軟便などがあるようです。

204.新手の迷惑電話? 2005/08/13

ある日、電話がかかってきました。つい出てしまったのですが、セールスだとわかり「お断りします」と、ブチっと電話を切ったのです。そうしたらすぐさま電話がまたかかってきたのでまたつい出てしまったら「なんで電話を切るんだ!こっちは用事があるんだ」とまくしたててきたのです。こっちもかーっときて「こっちにゃ用事はねーんだよ!」と電話で言い合いをして電話を切ったらまた電話がかかってくるのです。思わず、電話線をコネクターからはずし、無視しました。
いやはや、驚きました。これ、新手の迷惑電話ですかね。
折り返し、相手の電話番号を136で調べたら非通知とのこと。
もう非通知の電話には金輪際出ないことにしました。

203.病院ショッピング 2005/08/02

先週、約10年ぶりに眼科を受診しました。最近の目の症状の進行の早さでかなり見えなくなってきたからです。もしかしたら白内障も出てきているのかどうか、もし白内障があればそれを手術すれば少しはすっきりするのかを知りたかったわけです。
結果は……とても残念なものでした。と、いうより医師の言葉にもがっくりきました。「今日はなに?」、「何しに来たの?」、「治療法がないんだから検診しても意味ないじゃない」とか言った具合です。網膜色素変性症患者が味わういやな瞬間です。でも、最近ではES細胞や人工網膜の研究が盛んな現在でも、まだこういったことを言われるのかと愕然としました。そして白内障があることはわかったのですが、手術しても無駄だとさらに追い討ちをかけられ、落胆して帰ってきました。かなり心理的にも落ち込んだのですが、だんだんとこのままではくやしいと感じるようになってきて、いまはたったひとつの病院で全てを判断しない時代。医療もサービスとされる時代ですから、ちょっとこのみの「商品」が見つかるまで病院ショッピングを始めようかと思っております。

202.携帯変えました。 2005/08/02

最近、携帯電話をドコモからauに変えました。どこでも電波がはいるドコモなのに、僕の職場や住居の周りではちょっと厳しかったのです。
そこで思い切って変えてみました。僕が購入した機種はW31Kというものでいわばau版らくらくホンです。使ってみるとやはりらくらくホンよりは経験が浅いのか、画面の配色や、文字の大きさ、メール作成時に読まないなど、不満もありますが、まぁ、こんなものでしょうと割り切るしかないですね。音声時計は重宝します。そして肝心の電波状況は、これがいいんですよ、あーた。
快適に会話、メール交換ができます。ついでにメールに使用できる絵文字がアニメーションになっていて面白いです。au、僕はなかなか気に入りました。

前にオートバイに乗っていたとき、バイクはホンダと思っていたところを第二メーカーのヤマハに乗り換えたところ、非常に気に入った覚えがあります。第一メーカーが悪いというのではないですが、第二メーカーのチャレンジスピリッツにおもしろさを感じることがあります。今回のauにもそんな印象を受けました。

201.アナログのデータを何とかしたい。 2005/07/05

いままで貯めたアナログ財産。いまや引退したレーサーが走るかってのオートバイ世界グランプリロードレースの録画ビデオやもろもろのもの。これらのテープをDVD化したい。
本棚にわんさかある本や資料、これらをスキャナーで読み取ってすべてパソコンのHDDにしまいたい。そうすればかなり部屋の中がすっきりするだろうなぁ。
でも、アナログ財産のデジタル化。これなかなか気が重くて全然進まないんですよ。
これを代行してくれるビジネスって成り立つかもねぇ

200.スカイプ&IP電話 2005/07/05

先日、友人に教えてもらってスカイプというソフトをインストールしました。相手も同じスカイプが入っていればお互いでボイスチャットが出来るものです。
それだけならヤフーメッセンジャーだって出来ました。でもスカイプは何より音がクリアで、タイムラグがほとんど気にならないのです。5人までなら複数会話も可能。ちょっとパソコンに向かってしゃべるのもなんだか妙な感じはしますが(専用の受話器も売っている!)ぜひおためしあれ。
と、同時にやっと私もIP電話を導入しました。配線や設定など面倒だろうなと思っていたんですが、モデムがIP電話対応だったので、思いのほか簡単に出来ました。これでIP電話同士なら無料か、かなり安く電話できます。
しかし、インターネットが普及しだした頃は電子メールというものが面白く、よく使っていました。世間でもあっという間に広まったけど、こうしてまた肉声のやり取りに戻るのってなんか不思議ですね。

199.確実に研究は進んでいる。 2005/05/04

先日、NHKスペシャルで胎児細胞を使った治療法を扱ってました。
網膜色素変性症患者が視力を回復している一例を紹介していて偶然に見ていた私はびっくりしました。

胎児細胞を使っての治療法のことは聞いたことがありましたが、実際に映像として紹介されたのを見たのは初めてでした。興奮しました。
もちろん、中絶胎児を使うことには抵抗があります。だから、自分の体のなかから幹細胞を培養して網膜になってくれるのを期待します。

そして、わが同病患者の中で当然、この番組が話題になりました。なんとなく明るい希望に満ち溢れたのです。しかし、今はやりの言葉で言うと「想定の範囲」でしたが、この疾患の団体から冷静になるようにといった主旨のコメントが出されました。

たしかに無用に騒ぎ立てて、過剰な期待をしてはいけないのも事実ですが、なにか釈然としないものも感じました。

我々この疾患の患者は、過去に数例の治療法の噂が流れたりして、何度も期待しては裏切られ続けてます。だから、今回の番組で、さあ直るぞ!そらアメリカへ急げなんてあわてる人がどれほどいるのか疑問です。まして、過剰な期待をした人がいたとしても、ES細胞だの幹細胞だのと期待させるニュースを流してきたのはその団体なのです。

私はこの団体を批判しているのではないんです。つまり、今まで文字の世界でしか聞いたことのなかった胎児細胞で治っている例を、メジャーな形で現れたことにもっと喜んでほしいのです。

当然、失敗例とかを取り上げてないことに、警告を出すのは団体としてわかります。でも、10年ほど前にはまったく希望も見出せなかった治療法、これがたった一齢でも紹介されたことに、喜びを感じるのです。

研究は確かに進んでいる。あと何年かわかりませんが、治療法が確立されるのを静かに待ちましょう。

198.新年度がスタートしました。 2005/04/03

お正月が終わってからの1月から3月はあっという間に過ぎます。
国家試験対策の補習授業、学年末試験、成績会議、そして国家試験、卒業式、終業式、平成16年度の授業の記録の提出、さらに人事異動の噂、発表、送別会、最後に国家試験の発表、よろこびの報告におめでとうのメールを打ち、残念の報告にメール返信の文言に悩み、気がつけばいつの間にか、4月。もう新年度がスタートしました。
僕も塩原で二年目に入り、いよいよ担任を持ちます。思えば担任を持ったのは2年ぶりとなります。担当科目は昨年度と引き続き解剖学に加えてはりきゅう臨床実習、マッサージ実技、経絡経穴概論、臨床取穴学を担当します。
臨床取穴学に関しては初めて持つ科目ですが、特に教科書があるわけでなく、どうやろうか思案に暮れてます。
思えば、京都時代も入れると教員生活も10年目に入りました。それでも相変わらず自転車操業の日々が続きます。何はともあれ、また平成17年度も頑張るとしましょう。

197.Skype 2005/02/05

あらら、もう2月に入ってしまいました。ほんっとに時間の流れが速い。
2月と言うといよいよはり師きゅう師、あん摩マッサージ指圧師の国家試験が26、27日にあります。受験生の皆さんの健闘を祈ります。
わが職場でも国家試験対策授業と銘打った特別授業が始まりました。僕も普段行った事のないクラスで講義せよと言われ、なにやらドタバタやってます。

さて、話はぐーんと変わって、最近ふとしたことから、友人からSkype(スカイプ)というソフトを教えてもらい、インストールしました。これはパソコン上でお互いでチャット、音声チャットができると言うソフトです。
ただ、これだけだとヤフーメッセンジャーと何が違うの?って感じなんですが、音声チャットがヤフーメッセンジャーより、音質が良いのと、タイムラグがほとんどなく、もう電話と言って、差し支えない使用感です。これはすごいです。電話代のかからない電話です。USB接続でハンドセット(受話器)も売っているくらいです。
もちろん相手のパソコンにも同じSkypeがインストールしてないとだめですが、よく電話する相手がいるのなら試しても宵のないでしょうか?もちろんIP電話に比べると使い勝手は落ちるのでしょうけど。

ただ、経費節減をうたうなら各施設、各会社の職員の端末にすべてインストールすれば内腺もいらないし、経脾がかなり節約できると思うのですが。

196.謹賀新年 2005/01/01

あけましておめでとうございます。
考えてみれば子供の頃から、地球温暖化への危惧、平和への誓いをずーっと聞いてきてますが、一向によくなってないような気がします。
これが理想と現実と言うものなんでしょうか?大人にすべて責任があります。
かと、言って自分には何ができるのか?せめて空き缶のポイ捨てや最低限のマナーを守っていくことぐらいしか出来ないのだろうと思います。
そして、常に気持ちだけは前向きに、次世代の人たちに夢と希望を語っていける人間になっていけるように頑張っていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。

195.いろいろあった2004年ももう終わり…… 2004/12/31

いよいよ今年も終わりですね。本当にお世話になりました。
特に今年は転勤があり自分の環境もめまぐるしく変わった年でした。
函館から塩原に来たわけですが、視覚障害者にはとにかく不便な町、周りには店らしいものがなく、タクシーを呼んでもに断られることがあったり、そのうえ態度も悪いときます。おまけにバスの本数も少ないので買い物にとても不便。保健所も対応が最悪だし、病院も少ない。テレビも共同ケーブル料金を払っているのに写りが悪いのも頭に来ます。さらに本日、元旦の新聞が届いたのにはあきれ果てました。
紅葉や温泉、切り干し大根まんじゅうは良いけれど基本的にここは快適に住める場所ではないですね。
と、いうことで今後はどうなるかわかりませんが、とにかく来年もなんとか頑張ります。
みなさまにとって素敵な一年でありますように。

194.塩原初雪景色 2004/12/29

写真は塩原雪景色です初めて塩原で雪景色となりました。なんでも今年は遅いというのですが、さすがに寒い!。
でも、昨年までの函館での雪景色とは違い、木々の雪景色です。絵でみるぶんには情緒あふれます。
ちなみに住まいの前の道路はロードヒーティングで雪は積もってません。

193.ストロンンガアー! 2004/12/28

現代はデジタルな時代。かってはお店やプロの世界でしか出来なかったことが、自分の家で出来る。もちろん、それでもプロの作るものとは雲泥の差があるけど、それでもちょっと前では考えられなかったことができる。写真プリントや、自作DVDやCDももはや当たり前の時代だ。
このたび、スカパーでやっていた「仮面ライダーストロンガー」をDVDに録画して、自分でレーベルやジャケットをデザインしてオリジナルDVDソフトを作った。うーん、我ながらいいできばえ。本当に今はすごい時代だなぁ。
ついでにスカパーのHPに書いてあったキャプションもジャケットに貼り付けておいた。ふむふむ改めて読むと、え?1975年作品!?もう、30年も前の作品なんですね。ということは僕は12歳だったんだ……。こうして30年の時を経て、やっと自分の手元に来たわけだ。
はぁ、なんとも……。

192.ゲートウェイ復活!? 2004/12/09

なんと、ゲートウェイが日本再上陸!当ホームページの掲示板でるーださんが教えてくれました!。早速、チェック!フムフム……。なるほど。
たしかにうれしいことはうれしい。でも、一度傷つけられたその心の傷はすぐには癒せない……、なぁーんて大げさですが、一度日本から突然と撤退した前歴は消せないでぇ。
そういった元ユーザーの信頼を回復するには本当に、魅力ある製品をラインナップにせなあかんでぇ!

191.確かに寒い!寒いけど…… 2004/12/09

塩原はかなり寒くなってきました。先日の朝はついに氷点下になりましたが、たしかに寒い、寒いんだけどそれは気温の低さから来るものではないようです。気温の低さ自体は、函館よりは高いし、外を歩いても周りがさむーい!というほど感じてはいないのです。
その気温以上に寒いと感じさせるのは貧弱な建物によるすきま風です。
北海道、函館の建築は本当にすばらしく防寒対策がしっかりとられていてぜんぜん寒くなく、部屋の中はハワイでした。
関東の建物はどうしてこう貧弱なんだろう。もちろん、これは函館に住んだからわかることでそういった面でも函館に住んだ5年間は有意義だったなぁ。
もう、気がつけば12月。函館のクリスマスファンタジーのクリスマスツリー、光る市電が懐かしい。

190.切り干し大根饅頭!? 2004/11/08

写真は切り干し大根饅頭(白」ある方から塩原オリジナル饅頭をいただきました。一番の目玉はなんと切り干し大根を具に入れたお饅頭です。正直言ってなんとなくミスマッチだなぁと思っていましたが、食べてみたらなんと!美味い!饅頭の皮も厚く、なんとなく肉まんを彷彿させる食感。塩原は大根が名産ということで、それを利用したということですが、なかなかすばらしいアイディアです。このお饅頭、朝から行列が出来てすぐ売れてしまうとのことです。
さらに今回の頂き物には、それ以外のお饅頭も入ってました♪。紅いもを利用したもの。饅頭の皮に小松菜を混ぜたもの。沖縄の黒砂糖を利用したもの。どれも美味しくて、オリジナリティあふれるすばらしいものでした。ご馳走様でした。今度は買いに行きたいと思いまする。

189.紅葉 2004/11/03

写真はベランダから見た紅葉塩原の名物といえば温泉もそうですが、やはり紅葉。だから、紅葉をすごく楽しみにしていたのですが、思ったより紅葉が遅く、やきもちしてました。
しかし、町でお店をやっている人から毎年、売り上げが多いのが11月3日で、それは紅葉を見に来る観光客が多いからだと聞いていたので、なんとか文化の日まではと期待してました。
そして、文化の日。なるほど、一気に紅葉が深まり、綺麗になりました。これはすごい。
たしかに自分のすんでいる場所より上のハンターマウンテンスキー場では紅葉は終わっているみたいなのですが、こうして身近なところが赤く染まるととてもうれしい。
思えば、まじまじと赤く染まったもみじを見るのは6年前の京都の東福寺以来だなぁ。函館は紅葉というより黄葉だったから。

188.文化祭 2004/10/15

写真は文化祭での発表今日は文化祭でした。ここは平日にやるんですね。とくにあんま、はり体験コーナー以外はわれわれには仕事がないので、のんびりすごしました。
近くの小学校の生徒さんたちが歌や演奏を披露してくれたりしたのですが、これがなんともかわいかった。なんていうか、とても純粋で、良い意味での田舎って感じで最近よく言うことだけど、地域に本当に密着しているんだと思いました。
ちょっと塩原、なかなかだね。

187.敬老マッサージ 2004/10/13

写真は敬老マッサージ今日は敬老奉仕と言って近くの公民館などに行って、おじいちゃん、おばあちゃんたちにマッサージをしてきました。受付や段取りは老人会などがやってくれるので、ぼくらはとにかく来た人を施術するだけ。でも、今年は来場者が少なかったらしいです。僕は3人施術しました。久しぶりだったので、疲れましたが、楽しかったです。
スタッフのおばちゃんからは「つけもの食べなさい」「カキ食べなさい」「お茶入れたよ」と、わいわいがやがや。なんとまぁ、にぎやかで今回の勤務先は地域に密着しているんだなと関心しました。

186.野外訓練 2004/10/01

写真は那須高原今日は野外訓練と言って遠足でした。八幡平、那須高原と歩き、最後は南が丘牧場に寄りました。台風21号が前日に通り過ぎたあとで抜けるような青空。こんな青空は久しく見たことがなかったなと思うくらいでした。
那須高原も本当に綺麗で、気持ちよかった。
南が丘牧場で買ってきたぶどうパンやミルクパン、スモークチーズ、牛乳、美味しくてモー最高でござりました。
※ちなみに南が丘牧場は黒パンが有名で美味しいと後で聞いたのは残念。今度行ったら買ってみたい。

185.白熊アイス 2004/09/25

写真は白熊アイスバー何気なくカタログを見ていたら、「白熊アイス」の名が…、あ、これがそうなのかぁと思って買ってみた白熊アイス。白い練乳ベースクリームに小豆豆とパイナップルがまぶしてある。なるほど、おいしいぃ〜♪ちなみに特にパイナップルじゃなくてもフルーツなら白熊というのかな?よくわからないけど、九州が発祥みたいですね。白熊と九州、合わない(笑)。
でも、美味しいですよ、これ。

暑さ寒さも彼岸までといいますが、秋分の日が過ぎたらめっきり涼しくなりました。今年の夏は暑かった。その夏にこの白熊と出会っていればなぁ。

194.たまごアイス 2004/09/08

「写真はたまごアイス 左は切るところ」生協でたまごアイスというのを注文しました。最初見たカタログで見たとき、あまり写真がよくわからず、濃厚なバニラアイスだろうと勝手に思ってました。
んで、届いたものを見たらびっくり。ゴムのチューブに(多分)濃厚なアイスが入っていて卵のように膨らんでいる。ゴムのチューブの一端はピロンと虫垂のように出ていて、もう一端はプラスチックの止め具でしっかりと閉じられている。
なんでも、これ昔からあったらしいですね。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、実は僕、初めてでした。
食べ方はピロンと出たところをはさみで切り、チューチューと吸うのですが手の暖かさとゴムの収縮力でアイスがブニュ〜と少しずつ出てくるのです。これはびっくりしました。
これはすごいアイディアだなぁと感心してたら最後は、ゴムの収縮力が強まり、ドバッと出てくるんですね。顔中、アイスまみれになりました。

193.アテネオリンピック。 2004/09/03

毎年のことながら夏休みが終わり、授業が再開されました。今年は塩原なの
で函館よりは、スケジュールが関東バージョンなので、まぁまぁ幼い頃から体に
染み付いているサイクルですね。しかし、今年はアテネオリンピックがあったので
夜中、熟睡したようなしてないような中途半端な疲労感を覚えながらの、授
業スタートでした。
今回のオリンピックは本当に盛り上がりましたね。特に、荒川区出身の自分に
とっては北島選手の水泳2冠は感動的でした。地味な荒川区もこれで全国
区になったかな?(笑)
それにしても今回(毎回かな?)思ったのは相変わらず採点競技って、本当
に客観的評価をしているのかと思います。帯層の吊り輪の個人種目なんか
明らかに日本が金をとってもおかしくなかったですよね。
なんとなく、自分たちもあん摩鍼灸の実技を評価するときの難しさに重ね合
わせて、いろいろ考えてしまいました。
次のオリンピックは北京。あのなつかしい北京の町でのオリンピック。楽しみで
はあります。

192.夏休みが終わった2004/08/19

お盆休みが終わり、また職場に出てます。と、言ってもまだボケボケモードですが。「写真/大沼ビール」
思えば夏休みに入る前は慌しかったです。まず、常陸宮殿下が職場にご視察に来られました。あまりお近くで顔を見ることは出来なかったんですが、声がさすが天皇陛下の弟君らしくとても似てらしたのがとても印象的でした。

それから他には、研修会があって、兄弟施設の職員が数名集まりました。久しぶりに函館や元函館の職員とも会い、夜はたくさん飲んで騒いでなんだかすっきりした感じです。お土産に大沼ビール(写真)をもらいとってもおいしく、感激した次第でした。

そして、夏休みにはいると友人と会ったり、ドームで巨人戦を見たりと充実した日々をすごしました。ちなみに巨人戦は先発が桑田投手だったのですが、負けてしまいました。思えば約10年前にドームで見たときも桑田投手でした。そのときも負けてしまったんです。テレビ観戦でもそうですが、僕はどうも疫病神のようです。

こうして夏休みは終わったのですが、昨年はたしかすでに授業が始まっているころです。これが北海道のサイクルなのかもしれませんがきつかった覚えがあります。今は一応関東ですし(笑)、まだ授業は始まってません。本当は9月1日からというのが長年、体にしみこんでいるんですが。

181.除草作業 2004/08/02

7月31日(土)は、宿舎の除草作業でした。ちなみに女装ではありません。
函館では業者がやってくれてましたので僕は、こういった作業に参加するのは初めてでした。朝の8時30分から始まりました。台風10号の影響で、出来るか危ぶまれましたが、どうにか小雨が降ったり日がさしたりという中、行う事が出来ました。

雑草の生命力の凄さを感じながら取り去っていきました。特に自分の部屋の周りには念入りに(笑)。考えてみればこうして土と戯れるのって何十年ぶりだろうかと思いながら結構一生懸命やっておりました。

作業終了後はバーベキューでおいしいビールを頂きました。
しかし、日頃から運動不足のこの体、翌日に筋肉痛になったのは言うまでもありません。
特に、大腿の内側、それから直っていた膝関節に痛みが再発してしまいました。

180.さよならトコちゃん 2004/08/01

一昨日、実家の愛犬、トコが死にました。もう、苦しそうで獣医からの苦しそうかわいそうだからという言葉に実家の親も承諾して、トコは旅立ちました。

あらためて犬と人間との付き合いを思います。犬は昔から人間と友達だったというますが本当だとしみじみ思います。その証拠に今までの我が家にいた歴代の犬を忘れる事はありません。クロ、デコ、ロッキー、そしてトコ。

僕が小学校高学年か中学の頃に当時の後楽園で犬を無料でもらえると聞き、親に頼んでもらってきたのがクロ、そしてその子供のデコ。デコは美人だったけどちょっとプライドが高かった。実際、僕が一番長い時間付き合ったのはデコだった。ロッキー、親父が突然もらってきた子犬。僕が中国に旅立つときベランダからさびしそうな目で見送ってくれたのが忘れられません。半年後、日本に帰ってきたときにはロッキーはどこかに行ってしまった事を聞かされ愕然としたものです。

そして、トコ。トコは母と一番の友達になりました。晩年はいつも母の足元にいたものです、トコはわが実家の歴代の犬のうちで屋内で過ごした時間が一番長かった犬です。それだけに母の感情移入は特別なものもあったのでしょう。もちろん、僕自身もです。利根川で拾われてきたので利根川の利をとってトコと名付けられ、どんな人とも仲良くなったトコちゃん。いままで有難う。そして、苦しかっただろうね、ゆっくり休んでくれよ。

179.調子を崩してます(2) 2004/07/22

頭痛と同時多発歯痛の続報です。
その後、歯痛はなにか違和感があるものの治まってきたのですが、13日(火)、朝から頭痛が激しく、3,4時間目の授業まで頑張ろうと思っていたのですが、さらに頭が割れるように痛くなり、顔が青ざめ、脂汗が出て授業が出来る状態ではなくなり、病院に運び込まれ、病院でCT検査を受ける羽目になってしまいました。CTの結果、異常は無かったので頭痛薬を処方してもらいその後は、病休することとあいなってしまいました。
夜には宿舎に同僚が鍼治療をしにきてくれたりしましたが(肝虚証、お血の症状が出ているらしい)、次の14日も1日休んでしまいました。15日にはなんとかふらふらしながら復帰したのですが、なんとも今ひとつすぐれませんでした。

そして17日(土)、東京の実家の近くの歯医者に、どまだ違和感もある歯を念の為、診てもらったら、「歯には特に異常はありませんが、夜中、強くかみ締めているんでしょう」と、言われました。そんなこと言われたのは初めてだったのでびっくりしました。疲労、ストレス、緊張感などからきていたんでしょうねぇ……。

とりあえず、今は寝ているときにかみ締めないようにしているので(そうしようと思っているだけで実際はどうしているかわかりませんが)、なんとか楽になってきました。お騒がせしました。

178.調子を崩してます 2004/07/09

 今日の塩原はものすごい雷雨、ドカーンって今までの中で一番すごい光と音が鳴った後、テレビが見られなくなりました。ちょうど、ジャカルタでの感動の家族再会のシーンの直前だったのに。この家族再会の日程はあきらかに選挙対策として利用されたとはいえ、やはり当人達にとっては感極まるものがあったと思います。本当に良かったですね。
 僕は、3、4日前から歯痛と頭痛に苦しんでます。虫歯かなとも思ったりするのですが、でも上の歯も下の歯も痛いし、首もこわばっている……、おかしいなぁと思い、とりあえず坂の上の温泉病院に受信しました。首もこわばっている事だし、とりあえず筋のこわばりをゆるめる薬を処方されました。病院から薬局まで車で送ってもらうのには驚いたけど、一体この症状はなんなんでしょうねぇ。函館から塩原へ異動した疲れが一気に出てきたのかなぁ。まえに東京から京都にきた初期、京都から函館に来た初期にも調子を崩したような覚えがあります。
 塩原の環境、函館からのあまりの違いに知らず知らずにストレスがたまったのでしょうか?先日の健康診断では、胃の検診で要精密検査と言われてしまいました。先日、寝ていたらパンツの中でもぞもぞと何か動いているものがあり、びっくりして飛び起きてそれを捕まえたら小指の先ほどの昆虫でした。頭来て殺しちゃったけど、あとで思えば可愛そうなことをしたなと思ったりしましたけど、とにかくびっくりしてしばらく眠れませんでした。
前に書きましたが、目を悪くしてから虫が大嫌いです。とにかく胃の精密検査、初めての胃カメラは再来週に予約をしました。

177.もみじ号 2004/07/04

僕はここのところ週末には東京や埼玉に行くことが続いてます。
そして、いろいろな交通手段を使ってます。
先週は西那須野から各駅停車の普通列車で2時間40分の行程を経験しました。
ほとんど寝ていたのであまり長くは感じませんでしたが、さすがに首や腰が痛くなりました。でも、乗換が無いのはいいですね。ただ、上野までの直通の数は限られてます。これがなんとも残念です。ほかに、宇都宮〜大宮間を新幹線にしたり、朝だけ運行している「おはようとちぎ」という特急を利用したりしてますが、いままでで一番快適な交通手段は塩原温泉から新宿までつなぐ高速バス「もみじ号」ですね。なんと僕にとってはなじみのJR王子駅前で停車するんだからこれはすばらしい。ただし、これは5時以降運行されておらず、年休を取らないと帰れない。あともう一息なんだよねぇ(笑)。

176.教育実習生 2004/06/24

先週から教育実習生が来てます。たまたま僕の授業で、実習をやる事になりました。僕はほとんど実習はやらずそのままぽーんと、現場に飛び込んだものですから、こういった実習に対して大変興味を覚え、なおかつ新鮮な思いで見てました。
ただ実習生にとっては生徒より見学者(職員)のほうが多く、かなり緊張したのではないかと思います。
でも、フレッシュな授業を聞くのっていいですねぇ。あぁ、こういった言い方もあるのかと僕のほうが言い勉強になりました。自分がいつの間にかマンネリしていることにおもいしらされます。

175.モノは落ちる 2004/06/05

とにかくモノは落ちる。ちょっとさわっただけで落ちる。この地球、いや全宇宙の天体には引力と言うものがありこれにより自然の摂理が起こっている。
地球で立っていても引力があることにより筋力も鍛えられ、あ、それより人間が地球に張り付いて(?)いられる。
しかし時々、眼が悪いとその引力が疎ましく思うときがある。ある場所にモノ、例えば紙を置いて、よしここに置いたぞと覚えていても、次にその場所を見ると、もうその紙はない。ヒラヒラっと引力によって下に落ちてしまう。さらに紙は軽いから、そのまま素直に下に落ちるわけではない。紙は気まぐれに好き勝手なところに行っちゃうのだ。もう、こうなると大変、探しまくる。人生の半分は探し物をしている。

【2004年5月のダイアリーエッセイへ】
174やおら北海道弁 2004/05/29
173.リーガルウォッチ 2004/05/29
172.ミネオラ 2004/05/23
171.ラッキーピエロが食べたい! 2004/05/18
170.講談 2004/05/07

【2004年4月のダイアリーエッセイへ】
169.湯けむりマラソン 2004/04/29
168.地震 2004/04/28
167.拡大読書機 2004/04/27
166.臨床 2004/04/22
165.強風と温泉 2004/04/17
164.新年度始まる! 2004/04/14
163.携帯が! 2004/04/14
162.新転地 2004/04/11

【2004年3月のダイアリーエッセイへ】
161.ほんの少しお休みします。2004/03/19
160.好事魔多し 2004/03/10
159.今日は卒業式でした…… 2004/03/04
158.ドキュメントケース 2004/03/03
157.平成15年度の授業が終わった……  2004/03/02

【2004年2月のダイアリーエッセイへ】
156.明日は国家試験 2004/02/27
155.鱒寿司 2004/02/222.23
154.虫が嫌い! 2004/02/20
153.特撮ヒーロー! 2004/02/14
152.面接官♪ 2004/02/05
151.ブラウン! 2004/01/31

【2004年1月のダイアリーエッセイへ】
151.ブラウン! 2004/01/31
150.いよいよ通常モード 2004/01/11
149.謹賀新年 2004/01/01

【2003年12月のダイアリーエッセイへ】
148.「てるてる家族」が面白い 2003/12/26
147.函館港クリスマスファンタジー 2003/12/21
146.今年の授業が終わりました。 2003/12/19
145.「俺たちの旅」 2003/12/16
144.インフルエンザワクチン 2003/12/16
143.メールアドレス公開 2003/12/08 
142.Microsoftのkeyboard 2003/12/06

【2003年11月のダイアリーエッセイへ】
141.誕生日 2003/11/27
139.卒後特別研修会 2003/11/15.16
138.球技大会 2003/11/14
137.人間ドック > ダイエット成功!  2003/11/10
136.秋深し…… 2003/11/03
135.ヘルスキーパー 2003/11/02
134.最近のワケえもんは! 2003/11/02
133.夢の携帯電話は? 2003/11/02

【2003年10月のダイアリーエッセイへ】
132.新しい畳と嵐の夜 2003/10/25
131.文化祭 2003/10/20
130.やっぱり皮内鍼も効くね 2003/10/16
129.温泉に行こう!2003/10/12
128.ビューティーコロシアムのない金曜日 2003/10/03

【2003年9月のダイアリーエッセイへ】
127.タートルの会 2003/09/28
126.スポーツ界にも激震! 2003/09/28
123.タイガース優勝 2003/09/20
122.開放感…… 2003/09/13
121.函館 2003/09/05

【2003年8月のダイアリーエッセイへ】
120.白状…… 2003/08/31
119.ヤマを超えた 2003/08/31
118.あぁ……いやになる。 2003/08/21
117.夏が終わる 2003/08/17
116.メガネ新調 2003/08/13
115.また今年も…… 2003/08/12
114.開港144周年記念第48回 函館港まつり 2003/08/02
113.盲導犬クイール 2003/08/02

【2003年7月のダイアリーエッセイへ】
112.久しぶりにかけた。2003/07/26
111.久しぶりに走った!2003/07/26
110.よろしかったですか?(2) 2003/07/22
109.視覚障害者サッカー 2003/07/21
108.よろしかったですか?2003/07/19
107.夏だ!ヒールが美味い!はず……2003/07/05

【2003年6月のダイアリーエッセイへ
106.両親来函 2003/06/28
105.函館雑談 2003/06/07

【2003年5月のダイアリーエッセイへ】
104. オーバーグラス 2003/05/31
103.甘納豆 2003/05/26
102.Birthdayに花のギフトを♪ 2003/05/25(2003/05/16)
101.爆竜戦隊アバレンジャー 2003/05/24
100 館内放送 2003/05/23
99.洞爺湖 2003/05/17
98.ドコモの505iは100万画素 2003/05/05

【2003年4月のダイアリーエッセイへ】
97.もっと使えるデジタルに! 2003/04/29
96.好きな番組が終わると寂しい…… 2003/04/26
95.宴会 2003/04/26
94.ご冥福をお祈りします。2003/04/20
92. 新学期 2003/04/14
91. 加藤選手続報 2003/04/14.
90.仮面ライダーと字幕 2003/04/14
89. 加藤選手重傷 2003/04/06
87.明日は入所式 2003/04/06

【2003年3月のダイアリーエッセイへ】
86.したらね〜 2003/03/30
85. 15年シーズン体制! 2003/03/26
84.ちょっと気になる2003年カラー 2003/03/23
83. 戦争が始まってしまった 2003/03/21
82.インターネットは不思議な窓 2003/03/20
81.バリーシーン死去 2003/03/12
80.新書斎 2003/03/08
79.え!?、IEEE1394って…… 2003/03/05
78.生き生きとした彼の表情がまぶしい 2003/03/05
77.春はまだ? 2003/03/03

【2003年2月のダイアリーエッセイへ】
76.五稜郭の星 2003/02/28
75.卒業式 2003/02/27
74.今日は、あん摩マッサージ指圧師国家試験 2003/02/22
73.献血した♪ 2003/02/16
72.足のゆび 2003/02/10
71.花を贈った 2003/02/08
70.さつまいも菓子 2003/02/05
69.あっという間に2月だ…… 2003/02/01

【2003年1月のダイアリーエッセイへ】
68.こ、これは美味い!2003/01/30
67.あさってから期末試験 2003/01/25
66.おどろいた車椅子の話 2003/01/23
65.スキャナーが動いた! 2003/01/18
64.パイナップルバーガー 2003/01/12
63.ごっこ汁 2003/01/11
62.げ!?愛機SH251iが!2003/01/06
62.甥っ子たちからの小さなプレゼント 2003/01/05
61 正月が終わった・・・2003/01/03.

【2002年12月のダイアリーエッセイへ】
60.旧友 2002/12/29
59.京都 2002/12/26
58, はやてと月光仮面 2002/12/24
57.大河ドラマのない日曜日 2002/12/22
56.今年の函館 2002/12/22
55.授業が終わった・・・・・・2002/12/19
54.ガーターレスボーリング 2002/12/18
53.光る市電 2002/12/14
52.雪 2002/12/11
51.クリスマスツリー 2002/12/07
50.shift+F5 2002/12/04
49.はやて 2002/12/01

【2002年11月のダイアリーエッセイへ】
48.人間ドック 2002/11/30
47.オセロ2 2002/11/27
46.さよなら30またきて40 2002/11/26
45.やっと見つけた2輪4輪ニュースサイト 2002/11/24
44.病院見学2002/11/22
43.オセロ 2002/11/22
42.N504is2002/11/20
41.フロアバレー 2002/11/15
40.120年ぶり!?2002/11/12
39.そして積もった。2002/11/10
38.雪 2002/11/09
37.寒い散歩2 2002/11/09
36.か!介護保険!? 2002/11/05
35.寒い散歩 2002/11/04
34.大きいサイズのお店 2002/11/03
33.スパイクシューズ 2002/11/02
32. 巨人松井、大リーグ行き表明!2002/11/01

【2002年10月のダイアリーエッセイへ】
31.福砂屋のカステラ 2002/10/31
30.祝!日本一! 2002/10/30
29.最速に挑む男たち 2002/10/27
28.日本シリーズと字幕 2002/10/27
27.日本シリーズと字幕 2002/10/26
26.文化祭が終わった。2002/10/21
25.ご冥福をお祈りします。2002/10/17
24文化祭 2002/10/14
23.カラーな補聴器!?2002/10/13
22.20年ぶりカワサキの復帰に・・・・・・ 2002/10/06
21.「HORUN」のメロンパン 2002/10/03

【2002年9月のダイアリーエッセイへ】
20.しょうゆ漬けいくら 2002/09/30
19.しょうゆ漬けいくら 2002/09/26
18.あこがれ共同隊 2002/09/23
17.カメラ付き携帯 2002/09/23
16.床屋 2002/09/17
15.涼しい・・・・・ 2002/09/12
14.いらいら、手書きの背表紙・・・・・・2002/09/12
13. バリアフリー市電? 2002/09/08
12.馬車 2002/09/07
11.パフチョコレート コーン!2002/09/01

【2002年8月のダイアリーエッセイへ】
10.やっと8月が終わる。2002/08/31
9.機械との戦い・・・・・・ 2002/08/28
8.瓦そば 2002/08/24
7.か、肩が・・・・・・ 2002/08/24
6.RP Walker 2002/08/19
5.でんすけスイカと明石焼き  2002/08/17
4.終戦記念日に仕事なんて・・・・・・ 2002/08/15
3.いらっしゃいませ〜 2002/08/14
2.夏期休暇が終わった。2002/08/13
1 世界会議が終わった。2002年8月9日

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送