31.福砂屋のカステラ 2002/10/31

福砂屋のカステラの写真です。わが職場には福岡から転勤してきた同僚もいます。それが縁で知ったのが、福砂屋というカステラ。「ふさや」と読みます。デパートとかの全国うまいもの展とか、東京のれん街とかでも、見かけるそうですが、僕は今まで知らなかった。ときどき、その同僚がまとめてみんなから、注文してくれるんだけど、とても美味しい。○○○のカステラがただのスポンジケーキに思えてしまうほどの濃厚な味には惚れます。
インターネットで調べると、1624年(寛永元年)創業というから驚きます。ポルトガルの直伝を受け長崎で、作ってきたとのこと。世の中にはこだわった、本物ってあるんだな〜。



30.祝!日本一! 2002/10/30

な!なんと巨人、4連勝で日本一となってしまいました。あの憎らしいほど強かった西武はどこにいったんだ!なんて贅沢なことを考えてしまいます。日本シリーズは何があるか、わからないもの。3連勝のあとに4連敗する事だってある。だから、最後まで安心はできなかった。けど・・・・・・あらら、すらすらーっと日本一になってしまいました。すごいですね。原監督。かって西武に4タコくらった雪辱を晴らすことができましたね。いやあ〜、マニアというほどではないけど、巨人を応援してきて、こんな強い巨人を見るのは初めて。嬉しいです。FA制度の弊害だというテレビもあったけど、いいの、いいの♪。
え?昔のV9時代の巨人だって強かったって?うーん・・・・・・正直言ってそのころは野球に興味なかったんです。僕が巨人を見だしたのは、強くて勝って当たり前の巨人が、長嶋監督1年目(第1期)のときに最下位に転じたときからなんです。
しかし、あの長嶋さんでも成しえなかった監督1年目での日本一、やはり凄いですよ、原監督は。巨人の4番のときもいつも王・長嶋と比較され、小粒だなんだと揶揄されてきたけど、監督では王・長嶋を超えたよね。おめでとうございます。


29.最速に挑む男たち 2002/10/27

先日、MOTO GPにカワサキが20年ぶりに復帰したと書きましたが、メーカーのHPによるとZX-RRのデビューまでがドキュメンタリーで放送されるようです。。普段なかなか見ることのできない舞台裏のシーンが盛りだくさんだそうです。NHK衛星第1放送(BS-1) 11月2日(土) 放送時間 22:00〜22:49です。
ぜひ、バイクに興味のある人はどうぞ。え?自分のHPをメモ代わりに使うなって?しっつれいしました〜。


28.日本シリーズと字幕 2002/10/27

日本シリーズ第二戦、終わりましたね。西武は森時代のような怖さが、感じられませんね。第一戦など、ランナーがいるのに、松坂に打たせたり、第二戦の3塁からのホームスチールなど、ちょっと井原監督って若いな〜って感じです。それとも江川解説者のように巨人のデータを虎視眈々と収集しているんでしょうか?

さて、その第二戦の字幕試験放送、なかなか良かったです。思ったより早く、解説者の言葉が字幕となって出てきました。音を全て消して見ても、違和感はそれほど感じなかったのではないでしょうか。
日本テレビの開発した「リアルキャップシステム」って言うシステムの、高速入力技術はすごいですね。このシステムがどんどん普及すれば、さまざまな学会
などで、スクリーン字幕が当たり前になったり、講演者のしゃべったことがすぐテキストデータ化できたりで今後が期待できますね。


27.日本シリーズと字幕 2002/10/26

いよいよ日本シリーズ開幕ですね。清原が足の痛みをおして古巣との勝負に強行出場とか。興味は尽きることないですね。

ちなみに友人のメールで知ったのですが、日本テレビでは、日本シリーズ第2戦で、リアルタイム字幕実験放送を実施するそうです。(http://www.ntv.co.jp/info/news/116.html)

現在、NHKニュースなどでは生放送で字幕がでますが、やはり多少のタイムラグは感じます。これがどれだけ、短縮できるかが興味ありますね。

生放送のスポーツ中継は実況中継と解説が(ときどき長嶋さんのはうるさいと感
じる時もあるけど)場を盛り上げてくれますよね。でも、その音がなくなると、一体何が起きているのか解らないときがあります。たとえば自動車F1レースやオートバイ世界グランプリなんてただ、レーシングカーorバイクがぐるぐる走っているだけ。何にもおもしろくないでしょう。だから、スポーツ中継にリアルタイムな字幕は絶対必要だと思います。

ちなみに、僕はNHK大河ドラマを字幕付きで楽しんでます。それはあのドラマはセリフが難しいから、字幕で見ると漢字がわかり理解しやすいのです

「お屋形様に置かれましては、ご機嫌うるわしゅう恐悦至極(きょうえつしごく)に存知、奉(たてまつ)りまする〜」

というふうにわかるのが嬉しい。これは秀吉が信長に向けてのセリフだけど、いままで「おやかたさま」って「親方さま」とばかり思っていたけど「お屋形」
なんですね〜。知らなかった。

それから、(これはどこかで書いたことがあるような気がするけど)子供向けの番組、アニメーションや、特撮ヒーロー物も字幕は必要だと思います。
アニメーションはしゃべっている口の形がわからないし、仮面ライダーやウルトラマンは何をしゃべっているのかわからない(笑)。聴覚障害の子供たちにとって正義にヒーローはやさしいお兄さんではないのでは?
ま、最近は、特にアニメのDVDソフトは字幕が付いているから、いいですよね。ぜひ、特撮のDVDソフトも字幕を入れて欲しい。また、洋画のDVDは日本語、英語の字幕が出るそうで、これは英語のヒヤリングが苦手な僕には興味があります。まだ欲しい洋画のタイトルが思いつきませんが・・・・・・。
(やば!結局、普段どういったDVDソフトを買っているか、バラしているようなものだな)

話がそれました。何はともあれ、いよいよ日本シリーズ開幕です。
4勝2負で巨人だな。うん。
原監督、一年目から優勝なんて、あまりにもエリート街道、スター街道まっしぐらの原らしくて反対だったけど(笑)ここまできたら頑張れー!カブレラを押さえろ〜。


26.文化祭が終わった。2002/10/21
僕が作ったパソコンクラブの簡単なパスターです。
20日、文化祭が行われました。今年は前夜祭が中止となりましたが、当日は盛況と成りました。内容も。バザー、縁日、作品展示、あんま・はり・灸体験コーナー、喫茶コーナー、カレーハウス、ステージ発表、盲人卓球体験、音声パソコン体験など盛りだくさんでした。
僕の担任クラスは縁日(射的)でしたが、僕はそちらには行くことができず、顧問をしているパソコンクラブのブース「音声パソコン体験コーナー」に貼り付けでした。顧問と言っても外来講師のビンアイ先生がいるし、基本的に生徒たちが、自分で考え、行動するよう、放任主義だったんですが、さすがに本番前日は手助けしました。LAN接続にはビンアイ先生には大変お世話になりました。

パソコンクラブのブース/本当はもっと人がいたんだよ〜さて、わがパソコンクラブのブースは音声パソコン以外に、ネットでの占いコーナー、ゲームコーナー、肩こりなどにいいツボを検索できるコーナーなど設営していたのですが、占い、ゲームはとても人気がありました。パソコンは時代の必須ツールになっているし、ゲームは子供たちは教えなくてもできるし、これは来年以降も客を呼べるブースになるなと感じました。今年は一年生が中心となって頑張ってくれました。とても頼もしかった。ご苦労様でした。




25.ご冥福をお祈りします。2002/10/17

14日、とつぜん、生徒さんが亡くなってしまいました。11日(金)には、模擬臨床として僕を施術し、そのカルテを15日の朝、見せに来て指導するはずだったのに・・・・・・。そして今日、16日は彼との一対一の授業だったのに。亡くなったと聞いたそのときは実感がなかったけど、時間が経つにつれて、じわじわと、染み込んできて今日になって波が出てきてしまいました。彼はこのまま卒業しないまま、僕の心に残ってしまうのだなあ・・・・・・。なんとも無念。ご焼香のとき、僕は部屋が薄暗かったのでわからなかったけど、後で聞いたら、ホッとしたような、穏やかな顔だったと聞いたのがせめてもの救い。ご冥福をお祈りします。


24文化祭 2002/10/14

あぁ、3連休が終わってしまいます。思えば、ハッピーマンデーになって随分と3連休が増えましたよね。やはり、これはいいですね。日曜日の大河ドラマが終わってもブルーにならない(笑)。かっては週休二日制が嬉しくて仕方がなかった頃と比べると贅沢というものですかね。さて、この10月の3連休が終わると、今度の土日はわが職場は文化祭となります。思えば函館に来てから文化祭となると、女装してました(笑)。パンダの着ぐるみも着ました。さて、今年の出し物は・・・・・・ふふふ。


23.カラーな補聴器!?2002/10/13

補聴器屋に行きました。それは補聴器の本体とイヤーモールドを結ぶチューブが固くなっているよと家内に指摘されたからです。なんでもこのチューブが悪くなると音質が悪くなるんだそうです。とこで新しいチューブに交換してもらいに行ったというわけです。
で、効果はなるほど、音質がとても自然になりました。すごいですね、こんなチューブひとつで変わるなんて。人間も硬くなった血管(いわゆる動脈硬化ですな)を交換できればいいのにね。
で、その補聴器屋に行ったときに、驚くべきものを発見しました。僕の使っているオーティコン製なんですが、なんと、黒、赤、緑などカラフルな補聴器が展示されていたんです(写真を撮るのを忘れてしまった)。これはすばらしい。僕は前々から肌色一辺倒の補聴器に不満でした。目立たなくしようとして肌色にしてかえって逆効果になっているのが嫌だったんです。デザイン業界にちょっとだけ足を踏み入れたことのある僕は、黒地にピンクとかイエローのドットパターン(え?水玉模様と素直に言えって?)とか、ペイズリー柄の補聴器があったっていいじゃないか!と思っていたものです。
これが単色とはいえ、補聴器をカラー化したオーティコンはえらい!!この先進的な考えに感動しました。やがて日本の補聴器シーンはささやかな自己主張をしていくのだろうか?楽しみです。


22.20年ぶりカワサキの復帰に・・・・・・ 2002/10/06

本日、オートバイ世界グランプリいわゆるMOTO GP 第13戦がパシフィックGPと称して、栃木県のツインリンクもてぎで開催された。旧友の携帯メールにて、日中から生放送されることに気付き、あわてて衛星放送でテレビ観戦としゃれ込む。最近はロッシ選手&ホンダが強すぎてちょっと興味が半減していたけど久しぶりに落ち着いて見た。だけど、今回は違った。20年ぶりのカワサキの復帰で日本4メーカーが揃ったのと、ロッシ選手を抑えてバロス選手が勝ったので結構面白かった。すでにシリーズチャンピオンはロッシ選手と決まっていたけど、ロッシ選手も手を抜かず白熱したレースをしてくれた。しかし、それよりびっくりしたのはあのコーク・バリントン選手がKR500を走らせていたのを最後に世界グランプリからカワサキが撤退してからいつのまにか、もう20年もの歳月が流れているとは。はぁ〜時の経つのは早いものですな〜。気持ちはいまだ20代なんだけど年も取るわけだ。いろいろあったな・・・・・・と感慨にふけった秋の一日でした。


21.「HORUN」のメロンパン 2002/10/03

僕はパンが好きです。実家のある東京都荒川区西尾久にはキンカ堂というスーパーマーケットがありやして、その中に「HORUN」というパン屋のパンが好きです。めっちゃくちゃおいしい〜というわけではないけれど、結構、長い期間愛用してました。
それ店内の写真です。から、僕があん摩鍼灸の免許を取るために埼玉所沢に住んでいたとき、隣の航空公園駅の近くに、キンカ堂があり、そこに「HORUN」があったのにはとても嬉しかった。
時は流れて今、住んでいるところは北海道函館・・・・・・。職場の近くには生協があり、パン屋が入っているんですが、出勤時メロンパンの写真なんだなこれが。間にはまだ開店してません。お昼休みにそこまで買いに行くのがおっくうで、ついつい朝、「セブンイレブン」でそこのパンを買ってました。好きなメロンパンを買ったりしてますが生協のメロンパンのほうが美味しいのは知りつつも・・・・・・。
で、そんな時、家内と生協のパン屋にふと入ったんですねぇ・・・・・・。そして、買ったパンの入った袋を見ると「HORUN」・・・・・・。え!?「HORUN」ーーーー!!?

そうだったの!?し、知らなかった。函館に来て4年目、馴染み深い「HORUN」がすぐそばにあったとは。おどろき。この偶然にとても感動したのです。早速食べたメロンパンは美味しかったあ!!♪

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送