20.しょうゆ漬けいくら 2002/09/30

さてさて、どうも辛くて思い通りの味にならなかったいくら。翌朝、味を見てみると?ん?なぜか辛さが消えている・・・・・・、おかしいなぁ、どうしてそういうことに・・・・・・。どうやらみりんが去年と違うと言うことらしいが、さらなる研究が必要。早速、来函した義弟と婚約者に差し出しました。味はともかく、新鮮でプチプチと弾力のあるいくらを堪能してもらいました。

いくら丼の写真/ごはんにたっぷりといくらをかけて・・・・・・


19.しょうゆ漬けいくら 2002/09/26

今年もしょうゆ漬けいくらの季節になってきました。函館に来て、同僚のいくら先生に教えてもらってからはすっかり虜になってます。
いまじゃ、僕の担当と言っても過言でないくらいです。
週末、義弟が遊びに来るので喜ばそうと例年より若干早いですが、今晩作ることにしました。生筋子を(北海道はスーパーで安く手に入る)をぬるま湯でほぐし、薄皮からいくらを落とします。最近は随分とこつが分かってきました。
ばらしたいくらを、なんどもなんども水洗いして細かい薄皮を流します。そして、水を切ったいくらに白醤油、お酒(我が家は「黄桜辛口一献・京都伏見産」を使用)、みりんでつくったタレに浸して冷蔵庫に入れます。そして、次の日を朝、タレをいっぱい吸ってパンパンになったしょうゆ漬けいくらができあがるはず・・・・・・はずなんですが・・・・・・ちょっと、タレを味見したら、例年よりしょっぱい。

おかしいなぁ〜、昨年、我が家の味はこれだと突き止めた分量でやったのに。
ま、明日の朝を楽しみにしまひょ。

我が家の調合
いくら(生筋子)350c
白醤油100cc
お酒50cc(黄桜 辛口一献)京都伏見
みりん30cc
←タレにつけたら冷蔵庫に。出来上がりは明朝。


18.あこがれ共同隊 2002/09/23

最近、朝のNHKテレビ小説の「さくら」が面白いですね。といっても来週で終わってしまうんだけど。家内は野口五郎ふんする沢田先生が面白くて好きなようです。家内が僕に野口五郎ってドラマやるんだね。他にもやったことあるの?って聞くから、僕は思わず、(正確にはドラマじゃないけど)「カックラキン大放送」、「あこがれ共同隊」ってやっていたよ。と言ったら家内は?????。
げ・・・・・・・おやじ度を露見してしまったかも〜。

みなさん、「あこがれ共同隊」って知ってます?。新御三家、花の中三トリオが人気絶頂だった頃、野口五郎、西城秀樹、桜田淳子らが原宿を舞台にしたドラマ。確か、西城秀樹がマラソン中に心臓発作で死ぬんじゃなかったかな?それから主題歌が山田パンダが歌っていて、曲名は忘れたけど「♪おもてぇ〜さあんどおおお、はらあ〜じゅくうわあ〜」って歌っていた。知ってます?。


17.カメラ付き携帯 2002/09/23

僕はカメラが好きです。マニアというほどではないけど好きです。写真は銀塩フィルムにかぎると思ってます。莪、最近はホームページをやっているのでデジカメも利用してます。
でも、デジカメですが、結婚したときにキャノンのパワーショットとかいうデジカメをもらったきり、自分では買ってませんでした。ところが今年になってからちょっとデジカメ買いが続いてます。といっても今じゃ、一万円を切った30万画素機ばっかり・・・・・・。200〜300万画素のものはまだ先の話です。
で、30万画素機ですが、カシオのLV20というのを買いました。ただこれはデジカメというよりパソコンでテレビ電話をしてみたいためのWebカメラとしての購入でした。
とはいってもデジカメですので写真も撮るんですが、どうもファインダーが見づらい。暗いんです。目が悪くなってくるとファインダーの明るさは大事。そこで今度はAXIAのeyeplateというモデルを買いました。これはとーっても薄いボディに明るいファインダー(というより完全なのぞき穴)が魅力でした。しかし、ファインダーから見た、画像と撮影された画像の画角があまりに違うのです。はてさて困ったもんだ。
と、そんな時、携帯電話を買い換えたんです。これがドコモ初めてのカメラ付き携帯。SH251iというモデルです。まぁ相変わらずの殿様商売でJフォンの写メールほどはまだ使い勝手がよくないんだけど、実はデジカメとして結構使えるんですよ。マクロ的な使い方も結構出来ます。
モニターがあるので(一眼レフほどではないけど)自分の思い通りの構図に出来るのがとてもいいです。

ただ、液晶モニターは昼間は僕の目ではつらい。ここはeyeplateのほうが上です。
SH251iを購入したことで携帯とデジカメを別々に持つこともないな、なんていう望みは消えました。うまくいきませんねぇ〜。

← SH251iで撮影したむつみ屋の赤みそラーメン。何もトリミングしないでここまで近寄れる。♪

ところで一緒に購入攻補に上がったのはP504i、らくらくホンF671iS。P504iはボディの薄さとデザイン、液晶の美しさ、データ処理の早さが魅力、らくらくホンF671iSは視覚障害者でも見やすい液晶、音声でメールや操作を読む、Sになって折りたたみのボディが魅力だった。でも、今回はメビウスムラマサで僕の中で株を上げたシャープ製ということととにかくカメラ付き!ということでこれにしました。というより候補に上がった3台がひとつになって欲しい!。ドコモさん、ちょっとシリーズ構成にまとまりがないっすよ。


16.床屋 2002/09/17

あっという間に3連休が終わりました。まぁまぁいい天癸で思いがけず外に出た機会が多かったです。
まず、床屋に行きました。最近、白髪がかなり目立ってきたのでまたもや染めました。
そこの床屋さん、いつも一人でやっていて気さくで、目の悪い僕のことを慣れていて、楽なのでうまくも下手でもないけど、通っています。

でも、いつも思うんだけど、毎回手順が違うんだよね〜。出来上がりも違う(笑)。A型の僕としては、例えばカット、シャンプー、カラーと大まかな流れは決まっているんだけど、細かい部分が違うのが気になるんですよ。あ、今日はちゃんとシャンプーしてからカットしてる。とか、あ、今日はカラーを定着させているときにコーヒー出してくれたとか。

うーん・・・・・・どうやら朝早く行って、床屋さんの余裕があるなしにも関係しているみたい。できれば僕としては床屋でもカルテを作ってほしいなぁ〜。
で、それにそって同じ手順、同じスタイルにして欲しい。東京ではそういったところがあったような気がするんだけど。床屋もインフォームドコンセントの時代?。ま、そういいながら居心地がいいのでまた行ってしまうでしょう。

ちなみに、床屋さんがやってくれる肩のマッサージも時には気持ちいいよね。で、いつも思うんだけど理容学校で、マッサージの授業ってあるのかな?いつか講師で行ってみたい(笑)。


15.涼しい・・・・・ 2002/09/12

仕事の帰り、ずいぶんと涼しくなったなぁ・・・・・・と思う今日この頃。函館には秋がないって地元の人はいいます。つまり、夏が終わったと思ったらあっという間に冬が来る。いや、本とそんな感じです。6時ごろ、職場を出てもかなり暗くなってきた。もう、半袖シャツもつらいかな?


14.いらいら、手書きの背表紙・・・・・・2002/09/12

僕はA型である。A型は几帳面だというけど、僕は何から何まで几帳面というわけではない。いかに机の上をきれいにしても引き出しの中はめちゃくちゃである。ようするにそとづらだけでもセンスよくしようとしている。形から入るんだね。きっと。こんなの本当の扇子、いやセンスではないって重々承知してます。
でも、でもー、職場の棚にある種々のバインダーの背表紙・・・・・・。手書きのままだとどうも気になる。さっさと自分でパソコンで打って印刷して変えてしまいたい衝動にいつも駆られている。う、うぅ・・・・・・変えたい。でも、めんどくさいし、僕が作ったバインダーじゃないし・・・・・・、どうして、(もちろん、まだ視力のある)みんな、あの手書きのままの背表紙でがまんできるの?
やはり、職場はおしゃれに、センスよくしたいね。


13. バリアフリー市電? 2002/09/08
そういえば函館では市電に部分低床タイプの車両を4月22日から走らせている。なんでも形式名は8100形超低床電車8101号とか言うらしい。
廃車となった旧車両の部品を使って車体を新造したもので両端は通常の床高さで、車体中央部のみ超低床となっている。福祉団体からの要望や2001年11月に施行された交通バリアフリー法によるものらしいけど確かに車椅子の方には喜ばしいものになったと思う。でも、視覚障害者が乗るには車両の中の段差が危険なのだ。視覚障害だけでなく高齢者だってせっかく段差なく乗ったのに、中で段差があるなら意味がないのではないだろうか・・・・・・。

しかも車椅子の乗降にしたって対応している停留所は湯の川・五稜郭公園・函館駅前・十字街・谷地頭の5駅しかない。これは不便だ。バリアフリーの難しさと机上の理論で作ったようなバリアフリー車両にむなしさを感じた.


12.馬車 2002/09/07

本日、同僚夫婦と「函港幌馬車」というものに乗ってきました。この企画は夏休み前からあったんですが悪天候のためのびのびになっていたものです。実は本日も天候が心配されたんですが、何とか持ちこたえ決行!となりました。
出発地の函館駅前に行くと、約15人ほど乗る車体をたった一頭の馬がスタイルに驚いてしまいました。え?大丈夫なの?(僕を乗せて・・・・・・)。でも、その馬くんは涼しそうな顔。
かくして幌馬車は出発!力強い、足取りで動き始めたその走りは軽快そのもの。馬のパワーに驚いたしだい。すごい!
馬のかっこいいおしりを見ながら馬車はすすむ。そして、なんと、坂もぐんぐん上る。たまげたあ!2年前、中国敦煌のゴビ砂漠で乗った馬なんか、僕が乗ったら苦しんでたのに・・・・・・(苦笑)。
馬車は所要時間は約2時間でコースはだいたい、函館駅前、朝市、高田屋嘉兵衛像、東本願寺函館別院、ハリストス正教会、区公会堂、元町公園、外人墓地、函館ドック、金森倉庫群などをまわって大人2000円です。
函館に来て4年目、ややもすればマンネリズムを感じていた毎日に新鮮な印象を感じました。そして期末試験を終わらせ、採点業務、成績会議とまたどたばたするまでの息抜きにはとてもよい一日でした。


11.パフチョコレート コーン!2002/09/01

北海道のチョコレートというと六花亭が有名です。しかし、僕等はROYCE’(ロイズ)が好きです。美味しいものはたくさんあるのですが、昨年パフチョコレートコーンを食べたときに家内は夢中になりました。たしかに美味しかった。コーンの香りが香ばしいんです。でも、そのときは期間限定ということでホームページにもカタログにも載らず幻の銘菓でした(と、思っていた)。そして、つい最近、東京にいる妹から札幌からのお土産でもらったと聞いた。しかも妹はメールで問い合わせて注文が出来たという・・・・・・。え?うそ!と思い電話してみると直営店では売っているらしい。しかも電話注文オーケーとのこと。喜び勇んで早速注文しました。道内なのですぐに届いたいとしのコーン!やっぱり美味しい!
僕はROYCE’の回し者ではありませんが、皆様もネット上で検索してぜひいろいろ食べてみてください。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送